不用品回収見積り固定バナー

不用品の処分方法特集 プロが徹底解説

引っ越しの際に捨てる粗大ごみや不用品|処分方法別のメリットデメリットを徹底解説!

引っ越しの際に捨てる粗大ごみや不用品の処分方法トップ画像

この記事では、引っ越しの際に発生する家具や家電製品などの粗大ごみ・不用品を処分する方法はどんなものがあるのか
について解説しています。
処分方法によって時間・労力・金額負担などメリットデメリットがありますので、こちらの記事を参考にしていただき、ご自身にあった処分方法を検討してみてください。

今住んでいるご自宅に引っ越した時は、新生活スタートでウキウキとワクワクでお部屋の間取りやデザインにあった、家具や家電製品などを楽しく揃えていたのだと思います。
ただ・・・。その自宅からいざ引っ越すとなると、揃えた家具や家電製品を処分する時がやってきます。

もちろん全てとは言いませんが、

  • 引っ越し先では買い替えた家具や家電製品を新しく購入。
  • 引っ越し先に入らなくて・・・。
  • 新居にはデザインが合わなくて。
  • 同棲を始めるので家具や家電製品が余るんだよね。

など理由は様々で、処分を全くしません!という人の方が少ないのです。

引っ越しによる粗大ごみ処分の解決画像

ただでさえ仕事に子育てに、学校の勉強にと忙しいのに、引っ越しの荷造りに加え、不用品の処分まで気が回せないという方も多いかと思います。

後回しにされがちな粗大ごみや不用品の処分について解説しますので、一度目を通してもらえればスムーズな引っ越しができるのではないかと思います。

後回しにすると、これから説明する方法のいくつかの選択肢が減ってしまい、思っていたよりも費用が発生してしまった・・・。などとなるので、事前にチェックしましょう。

<>

引っ越しに伴う粗大ごみや不用品の処分方法にはどんなものがあるの?

代表的なものとして、あげられるのは、

■ 引っ越しに伴う不用品の処分方法
1友達にあげる
2買取業者に依頼する
3フリマアプリなどで個人売買する
4買取業者に依頼する
5粗大ごみ処分する
6引っ越し業者に依頼する
7不用品回収業者に依頼する

などがあります。
これらの処分方法では、時間・労力・金額負担などが変わってきますので順番に説明していきます。

友達にあげる

引っ越しの不用品を友達にあげる画像

現在人手不足から引っ越し料金の値上がりや、引っ越し業者に依頼するほどでもないので、友だちと協力して引っ越しをするという方も増えてきています。
そんな中、引っ越しをしながらご自身が不用になった家具や家電製品を友だちにあげるという方も増えていますね。

そんな家具や家電製品などの不用品を、友だちにあげる際のメリットデ・メリットを考えていきます。

不用品を友達にあげるメリット

  • 不用品の処分にお金がかからない
  • 友だちに喜んでもらえ、気楽に対応できる
  • 大きな家具などの不用品などでも、友達と解体・搬出ができる

不用品を友達にあげるデメリット

  • 友達の日程に合わせて引っ越しの準備をすることになる。
  • 大きな家具や家電製品の場合、レンタカーなどの手配が必要になる場合がある。
  • 時間体力がいる。

フリマアプリなどで個人売買する

引っ越しの不用品を個人売買するイメージ画像

代表的なフリマ系アプリと言えば、メルカリやヤフオクでしょうか。 大事に使っていた家具だから!まだ使える家電製品だから!きっと買い手はいるだろう!とお考えなら、こういった個人売買の仕組みを利用して不用品を処分するのも一つです。

個人売買をする際のメリットデ・メリットを考えていきます。

不用品を個人売買するメリット

  • 自分の指定した金額で販売できる。
  • らくらく家財便などで送れば労力がかからない

不用品を個人売買するデメリット

  • 売れるまで時間がかかる
  • 自分が思っているほど需要がないことを痛感する。
  • 相手との個々のやりとりが発生する。
  • 不用品の点数が多いといろいろと面倒

買取業者に依頼する

引っ越しの不用品を買取業者に依頼する画像

不用品の処分で費用・労力・個人間のやり取りが少ないものと言えばこちらの買取業者に依頼する方法ですね。
昔に比べてこういった買取業者に依頼する方も増えていますので、定番の処分方法と言えるのではないでしょうか。

それでは、買取業者に依頼するメリットデ・メリットを考えて行きます。

不用品を買取業者へ依頼するメリット

  • 買取してもらえればお金がもらえる
  • 家具や家電製品の点数が多くてもまとめて対応してもらえる。
  • 解体や搬出の労力がかからない
  • 冷蔵庫、洗濯機、テレビ、エアコンなども査定してもらえる

不用品を買取業者へ依頼するデメリット

  • 自分で考えているよりも買取金額が安いことが多い。
  • 買取や無料での引取をしてもらえない場合がある
  • 買取業者によって取扱品目が異なる

粗大ごみ処分する

洋服たんすの粗大ごみ

引っ越しから出る不用品で、個人売買も買取も無理だろうという不用品もあると思います。
そういった場合は真っ先に頭に浮かぶのが市区町村で行っている粗大ごみ収集サービスです。

市区町村の粗大ごみ収集はどんなメリットデ・メリットがあるのでしょうか。

不用品を粗大ごみ処分するメリット

  • 税金を払っている分、破格の安い金額で捨てられる。
  • 他業者や見知らぬ人と合わずに処分できる。

不用品を粗大ごみ処分するデメリット

  • 事前予約や粗大ごみ処理券などの購入の手間がかかる。
  • 自宅の外へ粗大ごみを自分で搬出する必要がある。
  • 品目別に粗大ごみ処分価格が違う場合があるので、把握しにくい。
  • 冷蔵庫、洗濯機、テレビ、エアコンなどは粗大ごみでは捨てられない

引っ越し業者に依頼する

引っ越し業者に不用品を回収してもらう画像

引っ越し業者を利用して引っ越しをする場合のみになりますが、引っ越しと抱き合わせで不用品の処分をしてもらう場合のメリットデ・メリットを見ていきましょう

不用品を引っ越し業者に依頼するメリット

  • 引っ越しと同時に行うので余計な時間がかからない
  • 解体や搬出の労力がかからない
  • 古い家具や家電製品でも全てまかせられる

不用品を引っ越し業者に依頼するメリット

  • 費用負担が大きい
  • 引っ越し料金に含まれて計算されるので、個々の金額が高いのか安いのか把握しにくい
  • 品目により処分を請け負ってくれない引っ越し業者もある。

不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者に引っ越しの不用品を処分してもらう画像

ある程度の金銭負担は覚悟しており、時間や労力をかけずに不用品を処分してもらおうとすると、不用品回収業者に回収してもらう方法があります。

不用品回収業者に引っ越しの際に発生する不用品の回収についてメリットデ・メリットを見ていきます。

不用品を不用品回収業者へ依頼するメリット

  • 不用品回収業者は解体から搬出まで全て行うので労力がかからない
  • 基本的にこの品目は回収できません。ということが限りなく少ない。
  • 古い家具や家電製品でも全てまかせられる

不用品を不用品回収業者へ依頼するデメリット

  • 費用負担が大きい。
  • 不用品回収業者によって金額がバラバラ。
  • 事前の回収費用が把握しにくい。
  • 悪徳業者がいるので、注意しなければならない。

引っ越しに伴う粗大ごみや不用品の処分方法のまとめ

引っ越しに伴う粗大ごみ処分方法のまとめ画像

いかがだったでしょうか? ずらっとそれぞれの処分方法のメリット・デメリットを記載しました。

「私ならこの方法で対応できる!」 「この方法では自分で対応できないな。」 などいろいろ想像できたかと思います。

内容によって時間・費用負担・労力などに差があることが理解できたので、あとは引っ越し日に向けて、引っ越し前の不用品を上記のどの方法で処分するかを考えるだけです。 どの不用品の処分方法が正しいということではなく、人によって、生活スタイルによって手放す方法が変わるので、参考にしてみてください。

引っ越しに伴う不用品処分のポイント

なにはともあれ、こちらの記事に記載した処分方法は、引っ越しまでの時間がある方が選択できる項目です。
引っ越しまでの日数が少ない場合は、選択肢が減っていってしまうので、こういった引っ越しに伴う家具や家電製品の処分は早めに検討しましょう

コスモスペースでも引っ越しに伴う不用品のの買取・回収を行っています。

不用品の回収、粗大ごみ処分、遺品整理、お部屋のお片付けはこちらから

埼玉県・東京都のコスモスペース店舗から伺える距離であれば、当店でも買取や不用品回収の対応が可能です。
最寄の店舗ページより電話で相談が可能です。

営業時間外やメール相談をご希望の方は
お問い合わせファームから!

写真を送ってお見積り

処分方法特集 関連記事

不用品回収 買取・回収実績

買取のご案内はこちらから

  • 店頭買取はこちら
  • 出張買取はこちら

コスモスペースでは買取のできる年齢を20歳以上とさせていただいております。
20歳未満の方は保護者同伴でなければ買取ができませんので予めご了承ください。

買取・不用品回収のごお問い合わせはこちらから

  • 写真で買取判断
  • 写真で不用品回収見積り

不用品回収の総合案内ページ

不用品の回収、粗大ごみ処分、遺品整理、お部屋のお片付けはこちらから

店舗案内

不用品回収専門店